□実践士養成 受講の流れ|NHKで紹介の「らくしゅう式 認知症予防プログラム」の実践方法を動画講座で手軽に学べて、デイサービスやご家庭、予防教室などで質の高い認知症予防をすぐに始められます。

らくしゅう式 脳活性化プラス
お問い合わせはメールにてお願い致します。

「脳活性化プラス®・実践士養成コース」受講の流れ

介護事業所やご家庭で高齢者に対し、活脳・介護レクを楽しく実践しながら学べ、「脳活性化プラス・実践士資格」(介護予防の資格)を取得できます。

日ごろ高齢者とよくコミュニケーションをとっている介護職などの方にとっては、とても取得しやすい資格です。特に、介護レク担当の方は通常の介護レクに代えて活脳・介護レクを行えば、デイサービスなどで働きながら介護予防の資格取得ができます。(お支払いは個人でなく法人でも可能です)

1回だけで終わる資格講座とは異なり、毎月ムリなく着実にスキルが向上する「養成コース」なので、現場で活躍できる実践力がしっかり身につきます。

(1)「実践士2級・養成講座」(はじめに、基本的な実践方法を学ぶ)
事前にお渡しする「知識編・動画」(約23分)を視聴したうえで、「実習編・オンライン講座」(約1h)にご参加いただきます。ワーキングメモリや、教材プログラムの内容、基本的な実践方法などを学びます。

修了者には「脳活性化プラス・実践士2級資格」を授与します。実践士2級資格者は介護事業所で脳活性化プラスを行うことができます。

  • ↓
(2)「教材プログラム」を毎月お届け。解説動画付きで学びやすい!
「教材プログラム」を毎月お届けします。重要なポイントや分かりづらいところは「解説動画」付きなので、とても学びやすくなっています。
  • ↓
(3)「マイ・プログラム」が着実に増え、「脳活性化スキル」もたくさん習得
毎月の教材プログラムを高齢者に実践していくことで、「マイ・プログラム」(=自信をもって提供できるプログラム)が着実に増えていきます。またワーキングメモリを効果的に鍛える「脳活性化スキル」もたくさん習得ができます。

★「マイ・プログラム」の例

〇活脳・集団レク 〇活脳・個別レク 〇活脳・エクササイズ 〇活脳・歌踊り 〇活脳・回想会話

〇活脳・口腔体操 〇活脳・視覚動作 〇活脳・手指動作 〇活脳・機械操作 〇イメージ連鎖記憶


  • ↓
(4)「脳活性化プラス・実践士1級資格」を取得、「活脳!介護予防教室の講師」もできる
数多くの活脳・介護レクを使い、会話と笑顔を引き出しながら、認知機能の低下予防&介護予防ができるようになります。最短6カ月間で、「脳活性化プラス・実践士1級資格」の取得が可能です。

実践士1級資格者は地域社会で「脳活性化プラスのプログラム」を使って、「活脳!介護予防教室」の講師をすることができます。

「実践士2級・養成講座」の詳細(基本的な実践方法を学べる)

「脳活性化プラス・実践士養成コース」の受講者はまず最初に「実践士2級・養成講座」で脳活性化プラスの基本的な実践方法を学んでいただきます。講座は「知識編・動画」(約23分)と「実習編・オンライン講座」(約1h)の2つからできています。
「知識編(動画)」(約23分)は事前にお渡ししますので、「実習編・オンライン講座」の受講の前にご視聴ください。

動画なので何度でもご視聴ができて、知識がしっかり定着します。

また高齢者に動画を見せることで、ワーキングメモリの重要性や脳活性化プラスの効果を理解してもらったうえで、意欲的に取り組んでいただけます。

時間

「知識編・DVD」の内容

0.00 活脳・介護レク「脳活性化プラス」とは
0.05 「らくしゅう式・脳活性化メソッド」について
・自治体の教室における改善実績
0.11 脳に関する知識@
・脳活性化とはどいうこと?
0.14 脳に関する知識A
・ワーキングメモリについて学ぶ
〜0.23 「ワーキングメモリ 〇×クイズ」
「実習編」はオンライン講座(約1h)で行います。10個のプログラムを実習していただきながら、「脳活性化プラス」の基本的な実践方法を学んでいただけます。

好みや身体の状態が異なる高齢者が多数いるデイサービスでのサポート方法についてもご説明します。

講座修了者には「脳活性化プラス・実践士2級」資格証を授与します。実践士2級資格者はデイサービスなどの介護事業所で脳活性化プラスを行うことができます。

時間

「実習編・オンライン講座」の内容

0.00 講師紹介
0.01 ワーキングメモリを鍛えるプログラムを体感しよう!
0.05 「知識編のポイント」の確認
0.10 脳活性化プラスの大切なサポート・ルール
0.18 「集団で取組むプログラム」の実習
・ワーキングメモリを鍛えるサポート術
・デイサービスでのサポート方法
0.35 「個人で取組むプログラム」の実習
・ワーキングメモリを鍛えるサポート術
・デイサービスでのサポート方法
0.55〜0.60 実践士2級資格証を授与
・実践士1級資格取得のための今後の学び方
  • Line
  • Instagram

PageTop