デイは 家族向け・認知トレ講座の開催で、
集客・採用・保険外収益の3つが手に入る!
「らくしゅう式・デイ経営強化プラン」
デイ経営者が抱える「3つの大きな悩み」を解決!
●売上が増えない →ケアマネ紹介以外でも、利用者を獲得!
●スタッフの確保が難しい →採用コスト0円で、応募が集まる!
●将来の報酬削減(要介護1・2消滅)が不安 →介護保険外の収益源を確保!
なぜ、いま「認知トレーニング講座」には 受講者が集まるのか?
2024年1月に認知症基本法が施行され、「認知症の予防」(=発症や進行を遅らせる)と共生が社会全体の重要な課題となりました。
介護事業所、各家庭、地域社会、職場でも認知症予防の取組みが強く求められています。
そうした中、厚労省が認知症予防のために推奨しているのが「認知トレーニング」です。
いま、効果が実証された認知トレーニングの講座には多くの受講者の参加が期待できます。
らくしゅう式は NHKで紹介の「効果が実証された認知トレーニング」
「家族向け認知トレ講座」の開催で、集客・採用が劇的に変わる!
-
デイが開催の「家族向け認知トレ講座」とは?
受講者は高齢の親の認知症に不安をもつ子供たち。
家庭で認知トレを実践できる人材を養成します(普及員資格授与、1h)。
デイは認知トレ講座の開催で地域密着を強化し、利用者の獲得と応募を集めることができます。
●認知症に不安をもつ受講者が親をデイに紹介→「利用者の獲得」
●近隣に住む、働く世代の受講者がデイに応募→「応募が集まる」
認知トレ講座(10名)を月3回、6カ月開催した場合の、「デイが得る利益のシミュレーション」は以下の通りです。
@受講料収入(保険外収益)
・講座(10人、参加費3千円)を月3回開催→3万×3回=9万 |
6カ月間で 9万×6=54万円 |
A利用者の獲得 (新規1人あたり売上10万円の場合) ・講座受講者の3%が家族をデイに紹介。6カ月で新規5件得る。 |
6カ月後から 毎月50万円増 |
B採用コストの削減 (採用1人あたり10万円かかる場合) ・講座受講者の2%を採用につなげる。6カ月でスタッフ4人。 |
6カ月で40万円 |
デイの利益増・合計 | 年間694万円 |
「簡単、3つのステップ」で、 認知トレ講座を開催できる!
「らくしゅう式・デイ経営強化プラン」に ご興味の方へ!
経営支援策のため、導入が集中した地域では受付の制限があります。
ご興味の方は、お早めに無料相談をお申込みください。お得なキャンペーンもご案内いたします(一定数に達したら予告なしで終了)。
プランの詳細をもっと知りたい方は、「デイ経営強化プラン、5分で解説」をご視聴ください。→下記、画像をクリック。
導入費用の目安(規模・地域などで異なる)、サポート体制についてもご紹介しています。
Copyright(C) らくしゅう式 脳活性化プラス All Rights Reserved.